趣味がエロゲなエロゲ声優であり本当に愛情込めてエロゲレビューをする民安先生がお勧めしてたので軽い気持ちで体験版をやってみた。
まず起動してタイトルコールで吹いて中身で笑ってエロシーン体験版でスタッフの拘りに軽く感動した。
エロシーンの体験版で脇嘗めって。
そんなわけでタイトル見て笑った人は体験版だけでもやるといいよ。……それが大宇宙の誇り。
2009年05月26日
2009年01月28日
漆黒のシャルノス終了
http://www.liar.co.jp/sharnothtop.html
そんなわけでコンチェを貶そうとかタユタマを褒めようとか思いつつぐだぐだしてたらシャルノス終了。
セレナリアもインガノックもやってないけど、カンパネラまでにやるエロゲを探してたら勧められたのでやってみた。
腐り姫の時もそうだったけど、ライアーのゲームは一度はまると抜けられなくなるなあとかそんな。
「個人的に、ライアーって言ったら『ちょ〜イタ』が最高傑作だと思ってたのでバカっぽいゲーム作って欲しいんだけどなー」とか言いつつなんというか、メアリが。メアリが!
ロンドン舞台のスチームパンクで実にいい雰囲気だったのですが、もうちょっとホームズ知ってたらより一層楽しめたのかなあと思うとそれが残念。ただ、ホームズが「わたしはバリツという武術に精通していてね」とか言われたときは吹いたが。
音楽もなんかすげぇいいし、OHP見てちょっとでも興味出た人はやってみるといいと思うよ?
とりあえず、俺はインガノック→セレナリアと遡ろうと思いつつも次はカンパネラだろうなあ。
そんなわけでコンチェを貶そうとかタユタマを褒めようとか思いつつぐだぐだしてたらシャルノス終了。
セレナリアもインガノックもやってないけど、カンパネラまでにやるエロゲを探してたら勧められたのでやってみた。
腐り姫の時もそうだったけど、ライアーのゲームは一度はまると抜けられなくなるなあとかそんな。
「個人的に、ライアーって言ったら『ちょ〜イタ』が最高傑作だと思ってたのでバカっぽいゲーム作って欲しいんだけどなー」とか言いつつなんというか、メアリが。メアリが!
ロンドン舞台のスチームパンクで実にいい雰囲気だったのですが、もうちょっとホームズ知ってたらより一層楽しめたのかなあと思うとそれが残念。ただ、ホームズが「わたしはバリツという武術に精通していてね」とか言われたときは吹いたが。
音楽もなんかすげぇいいし、OHP見てちょっとでも興味出た人はやってみるといいと思うよ?
とりあえず、俺はインガノック→セレナリアと遡ろうと思いつつも次はカンパネラだろうなあ。
2009年01月25日
スマガの感想など
書こうと思ったが一晩寝て起きたら熱意が冷めてましたよはっはっは。
というのはまあ半分冗談として、クリアしたのずいぶん前(と言ってもせいぜい半月前だけど)なので細かいところとかなあ。あと、自分の中の燃え上がるあれとかこれとか?
とまあさておき、今更ゲームの真面目のレビューなんぞ誰も期待してないというかあちこちでやられ尽くした後だと思うので、個人的な感想など。
とりあえず、塗りがエロい。
ほらそこ、見捨てないでー。ほんとなんだからー。
いやなんというか、言葉を選ぶならとても肉感的? とかそんな?
特に学園来て早々、スピカの乳に向けてラッキースケベなCGは忘れられません。本当に素晴らしい。
それなのに一番好きなキャラはと言われるとスピカと並んでミス・ノーバディーが来てしまう当たり我ながらどうかと思いますが!
うん、案の定クソほども役にたたん感想だった。
とりあえず投げやりにお約束気味なキャラ萌え順としては
スピカ=ノーバディー>日下部>ガーネット=アリデッド>ミラ
とかこんな感じかしら。上二人ダントツで後は団子って気もしますが。
ともあれまあ、やって損はないゲームでありましたのことよ。是非フルコンプすることをお勧めします。
p.s.日下部さんは一応着ぐるみキャラであり、最近割とその手のキャラはいる気がするのですがここまで(あらゆる意味で)着ぐるみをフル活用するキャラは初めてでした。特にEDは吹く。
というのはまあ半分冗談として、クリアしたのずいぶん前(と言ってもせいぜい半月前だけど)なので細かいところとかなあ。あと、自分の中の燃え上がるあれとかこれとか?
とまあさておき、今更ゲームの真面目のレビューなんぞ誰も期待してないというかあちこちでやられ尽くした後だと思うので、個人的な感想など。
とりあえず、塗りがエロい。
ほらそこ、見捨てないでー。ほんとなんだからー。
いやなんというか、言葉を選ぶならとても肉感的? とかそんな?
特に学園来て早々、スピカの乳に向けてラッキースケベなCGは忘れられません。本当に素晴らしい。
それなのに一番好きなキャラはと言われるとスピカと並んでミス・ノーバディーが来てしまう当たり我ながらどうかと思いますが!
うん、案の定クソほども役にたたん感想だった。
とりあえず投げやりにお約束気味なキャラ萌え順としては
スピカ=ノーバディー>日下部>ガーネット=アリデッド>ミラ
とかこんな感じかしら。上二人ダントツで後は団子って気もしますが。
ともあれまあ、やって損はないゲームでありましたのことよ。是非フルコンプすることをお勧めします。
p.s.日下部さんは一応着ぐるみキャラであり、最近割とその手のキャラはいる気がするのですがここまで(あらゆる意味で)着ぐるみをフル活用するキャラは初めてでした。特にEDは吹く。
2009年01月24日
最近やったエロゲ
スマガ→コンチェルトノート→タユタマ→漆黒のシャルノス(今ココ
そんなわけで新作ゲームはチェックすらせず、積んでたゲームを消化したり。
スマガとコンチェは一応コンプりました。
スマガは「人生リベンジAVG」とあるとおりループ物なので長かったのですがアホだったり燃えたりしつつも実にニトロっぽく面白かった。なんつーか、下品な感じで。もちろんいい意味でデスヨ?
コンチェは「莉都ゲー」って評判の通り確かに莉都を楽しむゲームだと思うのですが、莉都シナリオが何か他と比べて違う感じになっちゃってるのがなー、とかそんな。まあ悪くはないんだけど他人にお勧めできるかと言われたら微妙。
タユタマは正直期待してなくて、ぶっちゃけ下田麻実目当てにやってみたんだけど思いの外面白かった。
前半パートはぶっちゃけ今日ツールートなんだけど、ヒロインによって順序とか細部変わる感じなのがなかなか面白く。
まあ、ましろと美冬しかクリアしてないけど、他二人もいずれやるかもしれません。やらないかもしれませんが。
そして現在はシャルノスでメアリが好みすぎるので何とかして下さい。ちなみに6話に入ったとこ。
まあシャルノスは急いでやらずにじわじわやる予定なのですが、さすがに最近ブログ更新しないにも程があるので明日から3日間はスマガ・コンチェ・タユタマの感想でも書いてみようかと思います。今更誰が読みたがるんだって気もするけど、更新するモードに入ろうとかそんな感じで。
ちなみに月中ぐらいに当サイトが404になるのはほぼ確実に金払い忘れたからですので生温かく見守ってやって下さい。
そんなわけで新作ゲームはチェックすらせず、積んでたゲームを消化したり。
スマガとコンチェは一応コンプりました。
スマガは「人生リベンジAVG」とあるとおりループ物なので長かったのですがアホだったり燃えたりしつつも実にニトロっぽく面白かった。なんつーか、下品な感じで。もちろんいい意味でデスヨ?
コンチェは「莉都ゲー」って評判の通り確かに莉都を楽しむゲームだと思うのですが、莉都シナリオが何か他と比べて違う感じになっちゃってるのがなー、とかそんな。まあ悪くはないんだけど他人にお勧めできるかと言われたら微妙。
タユタマは正直期待してなくて、ぶっちゃけ下田麻実目当てにやってみたんだけど思いの外面白かった。
前半パートはぶっちゃけ今日ツールートなんだけど、ヒロインによって順序とか細部変わる感じなのがなかなか面白く。
まあ、ましろと美冬しかクリアしてないけど、他二人もいずれやるかもしれません。やらないかもしれませんが。
そして現在はシャルノスでメアリが好みすぎるので何とかして下さい。ちなみに6話に入ったとこ。
まあシャルノスは急いでやらずにじわじわやる予定なのですが、さすがに最近ブログ更新しないにも程があるので明日から3日間はスマガ・コンチェ・タユタマの感想でも書いてみようかと思います。今更誰が読みたがるんだって気もするけど、更新するモードに入ろうとかそんな感じで。
ちなみに月中ぐらいに当サイトが404になるのはほぼ確実に金払い忘れたからですので生温かく見守ってやって下さい。
2009年01月09日
Q.年明けてから今まで何やってましたか
A.D.C.2 PC
いや、09年初エロゲは何にするかなと思ってたけどとりあえずこれ初めて、最初は「ななかと委員長だけ見ればいいかな」と思いつつ気がついてみれば
ななか→エリカ→委員長→茜→まゆき→由夢→音姉→アイシア→まひるとやってしまい。
DCシリーズは「本編はいいんだけどその後のFDとか追加出る度どんどんアレに」という前例があるのでろくに期待してなかったのですが面白かったですよ?
まだ小恋と杏と美夏やってないし隠しキャラも2人残ってるらしいですが。
今回はD.C.の時みたいに絵師に逃げられたと言うこともないから追加CGに違和感と言うこともないし、新規追加キャラも思いの外いい感じに絡んでたし。というか、元からあったキャラ立ちと絡むのはエリカぐらいですが。
最大の不安というか黒歴史というかそんな感じで不安しかなかったアイシアシナリオもなかなかいい感じだし、その中で語られるとD.C.SSもいい話だったように聞こえるし。
うん、D.C.2好きな人はやって損なしというかやってない人はこれから初めて欲しいというか。朝倉姉妹の最後の演出とか卑怯な感じでとても良いですよ。
そんな感じで、ふと気づけば新年の挨拶もしないままこんな日付ですが今年もこんな感じでだらだら気が向いたら日記書くぐらいの感じで。そんなわけで俺はスマガしてきます。
いや、09年初エロゲは何にするかなと思ってたけどとりあえずこれ初めて、最初は「ななかと委員長だけ見ればいいかな」と思いつつ気がついてみれば
ななか→エリカ→委員長→茜→まゆき→由夢→音姉→アイシア→まひるとやってしまい。
DCシリーズは「本編はいいんだけどその後のFDとか追加出る度どんどんアレに」という前例があるのでろくに期待してなかったのですが面白かったですよ?
まだ小恋と杏と美夏やってないし隠しキャラも2人残ってるらしいですが。
今回はD.C.の時みたいに絵師に逃げられたと言うこともないから追加CGに違和感と言うこともないし、新規追加キャラも思いの外いい感じに絡んでたし。というか、元からあったキャラ立ちと絡むのはエリカぐらいですが。
最大の不安というか黒歴史というかそんな感じで不安しかなかったアイシアシナリオもなかなかいい感じだし、その中で語られるとD.C.SSもいい話だったように聞こえるし。
うん、D.C.2好きな人はやって損なしというかやってない人はこれから初めて欲しいというか。朝倉姉妹の最後の演出とか卑怯な感じでとても良いですよ。
そんな感じで、ふと気づけば新年の挨拶もしないままこんな日付ですが今年もこんな感じでだらだら気が向いたら日記書くぐらいの感じで。そんなわけで俺はスマガしてきます。
2008年12月08日
現在のエロゲ状況
さかあがりハリケーンをコンプってヨスガノソラはじめました。
いやほら、なんか周りで叩いてる割にどう考えてもいいゲームっぽい臭いがするので確かめないとと言うかごめんなさい、ついカッとなってやったんです。
ちなみにさかハリに関しては普通に面白かったです。
叩いてる人たちは多分「ぼくの期待してたゲームとちがう! 駄作だ!」そんなんじゃねえかと。「短い」とか「見せ場で主人公が活躍しない」とか言ってるのもいますが、ながきゃいいってモンじゃないし、話自体が「主人公が周囲の人間を変えていって問題を解決する」って話だったしなあ。ハルルートは割と最後まで自分の話だったけど。
まああれだ。ちょっと気にくわないと得意になって叩く人とか増えてきてウザいよねとかそんな話。かんなぎの騒動とかなー。
年末、コミケ明けはまず間違いなく秋葉原で飲み会なのですが隣のテーブルがそういうのだったらどうしよう。やべ、超楽しみだ。
ちなみに原稿は依頼分のパルフェが終わったので、オフセは終了で自分とこのコピー誌2つとトライオンのコピー誌1。
まあ頑張る。ヨスガやりつつ。
いやほら、なんか周りで叩いてる割にどう考えてもいいゲームっぽい臭いがするので確かめないとと言うかごめんなさい、ついカッとなってやったんです。
ちなみにさかハリに関しては普通に面白かったです。
叩いてる人たちは多分「ぼくの期待してたゲームとちがう! 駄作だ!」そんなんじゃねえかと。「短い」とか「見せ場で主人公が活躍しない」とか言ってるのもいますが、ながきゃいいってモンじゃないし、話自体が「主人公が周囲の人間を変えていって問題を解決する」って話だったしなあ。ハルルートは割と最後まで自分の話だったけど。
まああれだ。ちょっと気にくわないと得意になって叩く人とか増えてきてウザいよねとかそんな話。かんなぎの騒動とかなー。
年末、コミケ明けはまず間違いなく秋葉原で飲み会なのですが隣のテーブルがそういうのだったらどうしよう。やべ、超楽しみだ。
ちなみに原稿は依頼分のパルフェが終わったので、オフセは終了で自分とこのコピー誌2つとトライオンのコピー誌1。
まあ頑張る。ヨスガやりつつ。
2008年11月27日
やり直してみると面白いエロゲ
最近何だか昔ちょこっとやって放置したエロゲをやり直したりしてるのですが。
「明日の君に逢うために」とか「ツナガル☆バングル」とか、出た当時やったときはそうとは思わなかったけど、今やると何だか思いの外面白く。
そんなわけで長いこと積んでた春色桜瀬も始めてみたわけですが、日常シーンがだるくてそっちは放置中。これもしばらくたったら面白く感じるのかしら。
そんなオチも何にもない話。
「明日の君に逢うために」とか「ツナガル☆バングル」とか、出た当時やったときはそうとは思わなかったけど、今やると何だか思いの外面白く。
そんなわけで長いこと積んでた春色桜瀬も始めてみたわけですが、日常シーンがだるくてそっちは放置中。これもしばらくたったら面白く感じるのかしら。
そんなオチも何にもない話。
2008年10月29日
明日の七海に逢うために
とっぱら終わって「スマガとピリオドSDのどっちやるかなあ」と悩んでピリオドSDを開始したんだけど、Twitterで「明日七って明日君終わらせてないとダメかなあ」とか聞いてみたら「大丈夫じゃね?」とか言われたのでやってみたですよ。
http://www.purplesoftware.jp/news/new/index.html
まあ、明日君も一応やったというか小夜だけクリアした時点で「七海エンドなんてねえよ」と言われて消沈し、それじゃあと思ったところに「里佳姉シナリオはラスト固定だ」と言われて放り投げた感じだったので、やらない理由は全くなかったわけですが。
んでまあ、やった感想としてはFDではなく見事に「七海ルート」って感じでしたな。七海ファンとしては欠片も文句なく。
七海ルートが終わった後は妹であるところの真奈美ルートが始まり、真奈美ルートが終わったら最後のおまけであるところのハーレムエンドっぽいモノが。
でもそっちは明日君の明日香ルートアフターの話なのでそれやってからの方がいいかも。
俺は明日七コンプって「ああ、明日君コンプしたい」と思ってやり直した感じなので明日香ルートラストのどんでん返しを知らされちゃってて微かに台無しな感じでした。
まあさておき。
明日七自体の評価というかそんな感じのモノとしては、見事な七海(&真奈美)ルートなので七海好きな人は是非やれ。
俺としてはまたオフィシャル通販で買い忘れてほめらじ特別編手に入れ損ねたのが残念すぎるファッキン。
そして前述したとおり、現在明日君やり直し中というかセーブデータは残ってたので瑠璃子→舞ちん→明日香と終わらせて現在あさひ先輩ルート。
ぶっちゃけ発売当時は「こんなもんか」と思って放り投げましたが、今になってバカな学園生活とか会話を楽しみながらやってみると実に面白いです。とりあえず舞だけクリアしたら辞めようかと思ってたわけですが、攻略順固定な瑠璃子を終わらせて舞ちんクリアしたら明日香が気になり、明日香クリアしたらあさひが気になるという感じでぐいぐい引っぱられ中。こういう演出ってとても好きです。と言うか前は放り投げてごめんなさいと言いたい。
コンプったら感想書くかもだけど、かなり今更過ぎるのできっと書かないと思われます。
続きを読む
http://www.purplesoftware.jp/news/new/index.html
まあ、明日君も一応やったというか小夜だけクリアした時点で「七海エンドなんてねえよ」と言われて消沈し、それじゃあと思ったところに「里佳姉シナリオはラスト固定だ」と言われて放り投げた感じだったので、やらない理由は全くなかったわけですが。
んでまあ、やった感想としてはFDではなく見事に「七海ルート」って感じでしたな。七海ファンとしては欠片も文句なく。
七海ルートが終わった後は妹であるところの真奈美ルートが始まり、真奈美ルートが終わったら最後のおまけであるところのハーレムエンドっぽいモノが。
でもそっちは明日君の明日香ルートアフターの話なのでそれやってからの方がいいかも。
俺は明日七コンプって「ああ、明日君コンプしたい」と思ってやり直した感じなので明日香ルートラストのどんでん返しを知らされちゃってて微かに台無しな感じでした。
まあさておき。
明日七自体の評価というかそんな感じのモノとしては、見事な七海(&真奈美)ルートなので七海好きな人は是非やれ。
俺としてはまたオフィシャル通販で買い忘れてほめらじ特別編手に入れ損ねたのが残念すぎるファッキン。
そして前述したとおり、現在明日君やり直し中というかセーブデータは残ってたので瑠璃子→舞ちん→明日香と終わらせて現在あさひ先輩ルート。
ぶっちゃけ発売当時は「こんなもんか」と思って放り投げましたが、今になってバカな学園生活とか会話を楽しみながらやってみると実に面白いです。とりあえず舞だけクリアしたら辞めようかと思ってたわけですが、攻略順固定な瑠璃子を終わらせて舞ちんクリアしたら明日香が気になり、明日香クリアしたらあさひが気になるという感じでぐいぐい引っぱられ中。こういう演出ってとても好きです。と言うか前は放り投げてごめんなさいと言いたい。
コンプったら感想書くかもだけど、かなり今更過ぎるのできっと書かないと思われます。
続きを読む
2008年10月23日
最近のエロゲ
「さくらんぼシュトラッセ」を貰ったもののよく考えたらさくらッセをコンプって無いことを思いだして一人残っていたマリールートを終わらせたり、そういや明日君も小夜しかやってないから他のキャラもやるかなとか、ついでだからコンプしないで放ってあるゲームを消化するかなと思ったりもしましたが、結局のところ「とっぱら」やってました(ここまで前置き
目当ては言うまでもなく籐花というか青山ゆかりだったわけですが、ミスって美影に。
まあどっちにしろ2番目にクリアしようと思ってたキャラなのでそのまま進めたわけですが……
思いの外面白いですよ?
主人公が最初ダウナー気味なのが気になりますが、途中から克服されるしヒロインの妖怪たちがいい感じだし。
ちなみにヒロインは影女、妖狐、橋姫、疫病神、ハクタク、変化、河童。
いや、妖怪モノエロゲというか萌え妖怪作品はけっこうあるけど、影女とか橋姫とか選ぶ妖怪が素晴らしい。
そんなわけで思わず美影(影女)→籐花(妖狐)→瀬織(橋姫)→幸子(疫病神)→佐久夜(ハクタク)→千鶴美(変化)→イソラ(河童)
話の内容的に「人間と妖怪の寿命の差」とか「自然と人間の共存」とかその辺のありがちなテーマばかりになることはなく面白かったですよ?
妖怪とか好きならお勧め。
各妖怪の特殊能力というか特性がしっかりシナリオに活かされたし。
あと、プレイした人がみんな言ってるけどあの影女は人をダメにします。むしろダメにして下さい。
一応ネタバレ回避と言うことで続きは閉じときます。
続きを読む
目当ては言うまでもなく籐花というか青山ゆかりだったわけですが、ミスって美影に。
まあどっちにしろ2番目にクリアしようと思ってたキャラなのでそのまま進めたわけですが……
思いの外面白いですよ?
主人公が最初ダウナー気味なのが気になりますが、途中から克服されるしヒロインの妖怪たちがいい感じだし。
ちなみにヒロインは影女、妖狐、橋姫、疫病神、ハクタク、変化、河童。
いや、妖怪モノエロゲというか萌え妖怪作品はけっこうあるけど、影女とか橋姫とか選ぶ妖怪が素晴らしい。
そんなわけで思わず美影(影女)→籐花(妖狐)→瀬織(橋姫)→幸子(疫病神)→佐久夜(ハクタク)→千鶴美(変化)→イソラ(河童)
話の内容的に「人間と妖怪の寿命の差」とか「自然と人間の共存」とかその辺のありがちなテーマばかりになることはなく面白かったですよ?
妖怪とか好きならお勧め。
各妖怪の特殊能力というか特性がしっかりシナリオに活かされたし。
あと、プレイした人がみんな言ってるけどあの影女は人をダメにします。むしろダメにして下さい。
一応ネタバレ回避と言うことで続きは閉じときます。
続きを読む
2008年10月06日
最近やってたエロゲ
と言ってもほとんどモンハンしてたので新作には全然手を出してません。
そんなわけててとてトライオン!したましたよ。じわじわと。
とりあえず全体の感想としては大満足でした。
なんだろう、感動とか超大作とかテーマがどうとかじゃなくドタバタ面白いゲームでした。ある意味すっげぇ俺好み。
まあ細かいレビューとかは今更過ぎるのであちこちのサイトでやってるだろうから割愛。
クリア順は一乃→手鞠→鈴姫→夏海かなあ、とか。
一乃と手鞠の順番は逆でもいい気がするけど、鈴姫→夏海は固定で。
EDのあれがあるので一乃ラストがいいかなあと思うんだけど、エピローグである「獅子ヶ崎の声」が夏海エンドアフターというか続きになってるのでラストに。
それがなければ鈴姫→夏海→手鞠→一乃の順を押しますが。
あとどうも「非常識なところのある学園モノ」ってことで蓬莱学園を例にあげてる人がいるぽいですが、個人的にはあそこまで非常識というか常識がないワケじゃないので「番長能力のない番長学園」ぐらいじゃねえかなあと。わかりにくい例というか番長学園を何人が知ってるのかという話ですが。
とかまあ色々書いてみたけど、個人的には大満足のゲームでした。うむ。
あとお約束の好きなキャラ順としては
芹菜>一乃>鈴姫>=夏海=手鞠
な感じで割と僅差。
一人目が非攻略キャラなことに関しては気にするな。というか松田理沙と青山ゆかりを揃って非攻略キャラに当てるPULLTOPはある意味凄いというか芹菜さんと鷹ちゃんのエロシーンが見たいですファック。
まあ、興味ある人はやりなさい。
俺は一乃シナリオもう一回やるかなあ。アフター書きたいし。
そんなわけててとてトライオン!したましたよ。じわじわと。
とりあえず全体の感想としては大満足でした。
なんだろう、感動とか超大作とかテーマがどうとかじゃなくドタバタ面白いゲームでした。ある意味すっげぇ俺好み。
まあ細かいレビューとかは今更過ぎるのであちこちのサイトでやってるだろうから割愛。
クリア順は一乃→手鞠→鈴姫→夏海かなあ、とか。
一乃と手鞠の順番は逆でもいい気がするけど、鈴姫→夏海は固定で。
EDのあれがあるので一乃ラストがいいかなあと思うんだけど、エピローグである「獅子ヶ崎の声」が夏海エンドアフターというか続きになってるのでラストに。
それがなければ鈴姫→夏海→手鞠→一乃の順を押しますが。
あとどうも「非常識なところのある学園モノ」ってことで蓬莱学園を例にあげてる人がいるぽいですが、個人的にはあそこまで非常識というか常識がないワケじゃないので「番長能力のない番長学園」ぐらいじゃねえかなあと。わかりにくい例というか番長学園を何人が知ってるのかという話ですが。
とかまあ色々書いてみたけど、個人的には大満足のゲームでした。うむ。
あとお約束の好きなキャラ順としては
芹菜>一乃>鈴姫>=夏海=手鞠
な感じで割と僅差。
一人目が非攻略キャラなことに関しては気にするな。というか松田理沙と青山ゆかりを揃って非攻略キャラに当てるPULLTOPはある意味凄いというか芹菜さんと鷹ちゃんのエロシーンが見たいですファック。
まあ、興味ある人はやりなさい。
俺は一乃シナリオもう一回やるかなあ。アフター書きたいし。
2008年09月09日
2008年09月08日
2008年08月28日
ふと気づいたら10日もブログ放置してた理由を答えなさい
答え:モンハンフロンティア。
こんなんばっかだな、俺。
とりあえず冬コミ申し込みとかしつつ過去原稿公開して、週末にもう一回ぐらい更新しようかなあ、とかそんな。
ちなみに冬の本は今回出し損ねたアイマスとキラ☆キラのクロス本で。
なんかこう、売れるかどうかわからん本作るのが楽しくなってきた。
きっとある意味まずい傾向だと思う。でも気にしない。
こんなんばっかだな、俺。
とりあえず冬コミ申し込みとかしつつ過去原稿公開して、週末にもう一回ぐらい更新しようかなあ、とかそんな。
ちなみに冬の本は今回出し損ねたアイマスとキラ☆キラのクロス本で。
なんかこう、売れるかどうかわからん本作るのが楽しくなってきた。
きっとある意味まずい傾向だと思う。でも気にしない。
2008年08月07日
リトルバスターズ!エクスタシー
まあ感想とか言っても今更だし、俺も「追加キャラだけややればいいや」とか思っていたのですが。というか実際読み返したいと思わないシナリオに関してはスキップしまくったのですが。
何度やってもリトルバスターズ解散のところで泣きそうになるこのゲーム。
HEROである恭介が理樹と鈴を決戦存在にまで鍛え上げて、二人は全てを救い出したとか妄想し出すのはアルファ信者の悪い癖だと思います。
まあ、追加キャラが本当に「追加」って感じで、本筋には関わってこないのが残念っちゃ残念かしら。まあそこで無理するとボロボロになりそうなので結果的に良かったとは思うのですが。あの三人がリトルバスターズに合流した後の話とか見たいのです。それは同人でやれってことだと思いますが。
正直なところ全く期待してなかった沙耶が思いの外いいキャラでなあ。
他二人に関しては本編から外れ気味というかざざみに関してはTrueEND後の話だったりするのですが、それでも納得。一応中身には触れないでおくとして、終わりのすっきり感は保証します。佳奈多の最後が大好き。
あと最後に言わせていただくと、追加キャラ三人が全員ツンデレでエロシーンは元からのキャラ含めてエロシーンは半脱ぎばかりというか全裸になるのは小鞠・西園さん・ざざみだけというのは凄いと思います。
更に言うとはだワイエロは沙耶と来ヶ谷さん。このゲームに出会えて本当に良かった。
何度やってもリトルバスターズ解散のところで泣きそうになるこのゲーム。
HEROである恭介が理樹と鈴を決戦存在にまで鍛え上げて、二人は全てを救い出したとか妄想し出すのはアルファ信者の悪い癖だと思います。
まあ、追加キャラが本当に「追加」って感じで、本筋には関わってこないのが残念っちゃ残念かしら。まあそこで無理するとボロボロになりそうなので結果的に良かったとは思うのですが。あの三人がリトルバスターズに合流した後の話とか見たいのです。それは同人でやれってことだと思いますが。
正直なところ全く期待してなかった沙耶が思いの外いいキャラでなあ。
他二人に関しては本編から外れ気味というかざざみに関してはTrueEND後の話だったりするのですが、それでも納得。一応中身には触れないでおくとして、終わりのすっきり感は保証します。佳奈多の最後が大好き。
あと最後に言わせていただくと、追加キャラ三人が全員ツンデレでエロシーンは元からのキャラ含めてエロシーンは半脱ぎばかりというか全裸になるのは小鞠・西園さん・ざざみだけというのは凄いと思います。
更に言うとはだワイエロは沙耶と来ヶ谷さん。このゲームに出会えて本当に良かった。
2008年07月16日
今日のびっくり
http://www.din.or.jp/~nekoneko/
ねこねこソフト復活ッ! ねこねこソフト復活ッ!
そりゃあもう思わず烈さんだって叫んでしまうぐらいびっくり。
まあまだ詳しいことは書いてませんが、嬉しいものであります。やかま進藤とぽんこつの血脈に再会できたらおじさん泣いちゃうかもしれません。
頑張れねこねこ。でも無理しないというか再起不能にならない程度に。
そしてブログから記念ムービー見て「ああ、やっぱぽんこつはまきいづみに継承したのかなあ」とか思ってたけどそんなことはなくって安心。
いやまあここまで言っても俺がやったねこねこのゲームは「みずいろ」「ラムネ」「ねこねこ麻雀」だけなのですが。
まあみずいろはPS2版もやったしやかま進藤シナリオも見たけど。
とりあえず楽しみなのでドキワクしながら見るということで。
つうかあれだなあ。ワールドエンブリオ本といっしょにDDD本作ろうと思ってたんだけど、ねこねこ本にするかなあ。いや、一つも手をつけていないのですが。
ねこねこソフト復活ッ! ねこねこソフト復活ッ!
そりゃあもう思わず烈さんだって叫んでしまうぐらいびっくり。
まあまだ詳しいことは書いてませんが、嬉しいものであります。やかま進藤とぽんこつの血脈に再会できたらおじさん泣いちゃうかもしれません。
頑張れねこねこ。でも無理しないというか再起不能にならない程度に。
そしてブログから記念ムービー見て「ああ、やっぱぽんこつはまきいづみに継承したのかなあ」とか思ってたけどそんなことはなくって安心。
いやまあここまで言っても俺がやったねこねこのゲームは「みずいろ」「ラムネ」「ねこねこ麻雀」だけなのですが。
まあみずいろはPS2版もやったしやかま進藤シナリオも見たけど。
とりあえず楽しみなのでドキワクしながら見るということで。
つうかあれだなあ。ワールドエンブリオ本といっしょにDDD本作ろうと思ってたんだけど、ねこねこ本にするかなあ。いや、一つも手をつけていないのですが。
2008年07月03日
るいは智を呼ぶ
http://www.akatsukiworks.com/product/ruitomo/index.html
実はやってました。
そしてそのままコンプしました。
さすがにまだネタバレするのは気が引けるので軽く感想とかそんな。
まあでも軽くネタばれちゃうかも知れないので気になる人は見ない方がいいかもしれません。大丈夫だと思うけど。
話の内容としては、ガキどもが呪われた世界をやっつけるとかそんな話。実に俺好みである。
ルートは固定なので1キャラずつクリアする度に新事実が明かされたり謎が解けたりしつつ最後で全てが、みたいな。
実に面白かったんだけど、一番すかっと爽快なのが一周目というのは珍しいなあ、とか。
でもやってみて損はない作品なので、気になってる人はやってみるといいと思います。
そして毎回恒例の、誰が聞きたいのかさっぱりわからない好きなキャラ順としては
央輝>花鶏>るい>茜子さん>=眼鏡おっぱい>=こよりって感じかしら。
キャラも好みだしネタもたっぷりあるし、SSも書きたくなる作品だし誰かそのうち本作るんだったら紛れ込みたいなあと思う作品なのですが、問題が。
主人公の下の名前が俺と同じなんです……
素晴らしい羞恥プレイ。
いや、読み方は違うのでナギサのの時みたいにゲームやっててキツイってことはなかったんだけど、SS書くとヒロインに俺の名前を呼ばせるとかさすがにそれはちょっと。
まあとりあえず終わったし面白かったしで実にスッキリしたので、次は『二代目は魔法少女』やろうと思います。
いや、本当はリトルウィッチロマネスクを先にやる予定だったんだけど、久しぶりにOHP見に行ったらお龍とのエロシーンがあったから……
ピリオド本の原稿の最終調整が終わってないとかNG恋本となのは本の原稿に手をつけてないとか自分の本はどうする気だとか色々積み重なってる問題は全スルーな方向で。
実はやってました。
そしてそのままコンプしました。
さすがにまだネタバレするのは気が引けるので軽く感想とかそんな。
まあでも軽くネタばれちゃうかも知れないので気になる人は見ない方がいいかもしれません。大丈夫だと思うけど。
話の内容としては、ガキどもが呪われた世界をやっつけるとかそんな話。実に俺好みである。
ルートは固定なので1キャラずつクリアする度に新事実が明かされたり謎が解けたりしつつ最後で全てが、みたいな。
実に面白かったんだけど、一番すかっと爽快なのが一周目というのは珍しいなあ、とか。
でもやってみて損はない作品なので、気になってる人はやってみるといいと思います。
そして毎回恒例の、誰が聞きたいのかさっぱりわからない好きなキャラ順としては
央輝>花鶏>るい>茜子さん>=眼鏡おっぱい>=こよりって感じかしら。
キャラも好みだしネタもたっぷりあるし、SSも書きたくなる作品だし誰かそのうち本作るんだったら紛れ込みたいなあと思う作品なのですが、問題が。
主人公の下の名前が俺と同じなんです……
素晴らしい羞恥プレイ。
いや、読み方は違うのでナギサのの時みたいにゲームやっててキツイってことはなかったんだけど、SS書くとヒロインに俺の名前を呼ばせるとかさすがにそれはちょっと。
まあとりあえず終わったし面白かったしで実にスッキリしたので、次は『二代目は魔法少女』やろうと思います。
いや、本当はリトルウィッチロマネスクを先にやる予定だったんだけど、久しぶりにOHP見に行ったらお龍とのエロシーンがあったから……
ピリオド本の原稿の最終調整が終わってないとかNG恋本となのは本の原稿に手をつけてないとか自分の本はどうする気だとか色々積み重なってる問題は全スルーな方向で。
2008年06月27日
コムスメ
http://side-step.tk/undel/ud07/
そして昨日はマビノギのハードダンジョンでヒイヒイ言ってて日記を書かなかったわけですが。
他には3Dカスタム少女とか?
まあさておきコムスメ感想。
『私は絶対デレない!』というのが売りな気がするゲームなのですが。
JAROー! JARO来てー!
いやまあ確かにパルフェの玲愛やらDSのリリィみたいにツン→デレはしてませんでしたが。
デレを隠したツン娘の状態が最初から最後まで続いてました。まあ確かに最初からの「ツン:デレ」の割合は変わってないけど!
などと文句を言いましたが、ゆかり教育的には問題なく『軍人が一般の学校に行って云々』としては良かったんじゃないかと。
あれだ。AXL的青山ゆかりじゃなく乙女姉さんみたいな堅物青山ゆかり?
そしてまあ確かに入谷はいいキャラだったし姫将軍もアメリアも好きなのですが、一番好きで気になるのはエッタとトビオのその後です。
FDはその二人の話を延々やるとかどうだろう。
そして昨日はマビノギのハードダンジョンでヒイヒイ言ってて日記を書かなかったわけですが。
他には3Dカスタム少女とか?
まあさておきコムスメ感想。
『私は絶対デレない!』というのが売りな気がするゲームなのですが。
JAROー! JARO来てー!
いやまあ確かにパルフェの玲愛やらDSのリリィみたいにツン→デレはしてませんでしたが。
デレを隠したツン娘の状態が最初から最後まで続いてました。まあ確かに最初からの「ツン:デレ」の割合は変わってないけど!
などと文句を言いましたが、ゆかり教育的には問題なく『軍人が一般の学校に行って云々』としては良かったんじゃないかと。
あれだ。AXL的青山ゆかりじゃなく乙女姉さんみたいな堅物青山ゆかり?
そしてまあ確かに入谷はいいキャラだったし姫将軍もアメリアも好きなのですが、一番好きで気になるのはエッタとトビオのその後です。
FDはその二人の話を延々やるとかどうだろう。
2008年06月20日
今日あった一番ハッピーな出来事
3Dカスタム少女のアップデートプログラムが配布されてたひゃっほう!
そんなわけで色んな物を放り投げて向こうの世界に行ってきます。具体的には原稿とか原稿とか原稿とか!
だってユーザーの声を超迅速に聞いて貧乳化できるようにしてくれたんだもんしょうがないじゃないか。
それではみなさんさようなら。
そんなわけで色んな物を放り投げて向こうの世界に行ってきます。具体的には原稿とか原稿とか原稿とか!
だってユーザーの声を超迅速に聞いて貧乳化できるようにしてくれたんだもんしょうがないじゃないか。
それではみなさんさようなら。
2008年06月19日
2008年06月04日
エロゲしてました
先月末はラッシュじゃったぜー。
思わずSS書くどころかブログの更新すら忘れてました。てへ。
何やったかというとクロノベルトとウィザーズクライマーなわけですが。
思わずマクロスFの感想書くの忘れるほどやってたぜ。いや、見るのは忘れなかったけど。
そんなわけで軽く感想でも。
クロノベルト
http://www.propeller-game.com/product/chrono/index.html
言わずと知れたあやかしびととbulletbutlerのクロスオーバーなわけです。
エロゲのファンディスクでシリアス残しながらクロスオーバーって初じゃねえかなー。とらハは123混ざったりしたけどアレは続編で世界は一緒だったしなあ。
まあさておき内容の感想。
三章構成で第一章があやかしびとの九鬼先生かbulletbutlerのアルフレッドの話、終わったらもう一人もクリアして本編である第三章クロノベルト編に。
第一章、第二章は九鬼・アルフがお互いの世界にいってすったもんだの末に事件解決して第三章という作りなわけで、終わった結果しっかり満足しました。やっぱラストの展開とか盛り上がったし、第一章2つも実に良かったです。
ただ、最終章であるところのクロノベルト編がちょっと。
発売自体は前から知ってたのですが事前情報を全く仕入れなかった身として勝手に期待していたのは正に第一章な感じだったのですが、「おお、本格的にクロスし始めたぜ!」と思った最終章があれだったので、ちょっと期待はずれというか何というか。
まあFDじゃなくAVGなのでそれで問題ないと思うのですが、俺みたいにそう言うの期待してやっちゃうとちょっと残念になっちゃうかも知れない。
逆にいつも通りの展開を期待してるなら満足行くと思います。
あと、一応ラストのネタバレは避けるとしてこの作品には超勝ち組が存在すると思うのだがどうか。おかげで最後に癒されましたが。
ついでにいうと刀子さんとの本番エロがなかったのが不満ではありますが、すずファンの人たちと比べるとその憤りは少なかっただろうと思うので我慢します。
ウィザーズクライマー
http://shchara.co.jp/04develop/wizards/wizardstop.htm
そんなわけで僕らのやり込みゲームを提供してくれるキャラの新作。
魔法使いの弟子を育てるゲームなワリにどうも周囲を見るにみんな戦士を作ってたりするのですが。もしくは格闘家。
今回はいつもに増して引き継ぎが強いので10周ぐらいするとほぼ無敵のキャラが出来ます。それでも勝てない敵がいるあたりいつも通りですが。
本編は弟子入りしてきたセリスと昔なじみのツンデレ宮廷魔術師ヴィオラ、そしてヴィオラの弟子のイエル。その三人が絡みつつセリスを一流魔術師にするために育て上げるわけです。
んでまあ、思わず10周もした末に「そろそろ原稿の挿絵指定しないと首締めるぞ」と言われるぐらいだったので中毒性は半端ありません。
ただ、育てた後にダンジョンに送り込むわけですが、その間基本的にAIまかせなので何も出来ないので、ダンジョンに放り込んだらそれを走らせつつ別なコトするのが基本スタイルになります。塔に行きつつ風呂入るとかなー。
まあ俺はダンジョンに送り込みつつ溜まったアニメを消化したりしてたのでその辺は問題ありませんでしたが。
文句を言うとしたら、今回はメインであるところのセリスに偏っちゃってることでしょうか。後二人のヒロインであるイエルとヴィオラのエロシーン少ないというかCGも少ないというかヴィオラなんかほとんどがバストアップってどういうことさ! これでハーレムエンドがなかったら俺は暴れてたよ!
あと、ソシエットとルーン協会長のエンディングがないのもどういうことなのか説明していただきたい。
でもまあ、逆に言うとセリスが好きな人は十分堪能できると思います。
俺ももうちょっとやり込み待機はしますが、さすがに首締めるどころかそのまま命を奪われそうなので封印と言うことで。英雄の塔で四人勢揃いな階までは行きました。あそこどう突破するんだか。
思わずSS書くどころかブログの更新すら忘れてました。てへ。
何やったかというとクロノベルトとウィザーズクライマーなわけですが。
思わずマクロスFの感想書くの忘れるほどやってたぜ。いや、見るのは忘れなかったけど。
そんなわけで軽く感想でも。
クロノベルト
http://www.propeller-game.com/product/chrono/index.html
言わずと知れたあやかしびととbulletbutlerのクロスオーバーなわけです。
エロゲのファンディスクでシリアス残しながらクロスオーバーって初じゃねえかなー。とらハは123混ざったりしたけどアレは続編で世界は一緒だったしなあ。
まあさておき内容の感想。
三章構成で第一章があやかしびとの九鬼先生かbulletbutlerのアルフレッドの話、終わったらもう一人もクリアして本編である第三章クロノベルト編に。
第一章、第二章は九鬼・アルフがお互いの世界にいってすったもんだの末に事件解決して第三章という作りなわけで、終わった結果しっかり満足しました。やっぱラストの展開とか盛り上がったし、第一章2つも実に良かったです。
ただ、最終章であるところのクロノベルト編がちょっと。
発売自体は前から知ってたのですが事前情報を全く仕入れなかった身として勝手に期待していたのは正に第一章な感じだったのですが、「おお、本格的にクロスし始めたぜ!」と思った最終章があれだったので、ちょっと期待はずれというか何というか。
まあFDじゃなくAVGなのでそれで問題ないと思うのですが、俺みたいにそう言うの期待してやっちゃうとちょっと残念になっちゃうかも知れない。
逆にいつも通りの展開を期待してるなら満足行くと思います。
あと、一応ラストのネタバレは避けるとしてこの作品には超勝ち組が存在すると思うのだがどうか。おかげで最後に癒されましたが。
ついでにいうと刀子さんとの本番エロがなかったのが不満ではありますが、すずファンの人たちと比べるとその憤りは少なかっただろうと思うので我慢します。
ウィザーズクライマー
http://shchara.co.jp/04develop/wizards/wizardstop.htm
そんなわけで僕らのやり込みゲームを提供してくれるキャラの新作。
魔法使いの弟子を育てるゲームなワリにどうも周囲を見るにみんな戦士を作ってたりするのですが。もしくは格闘家。
今回はいつもに増して引き継ぎが強いので10周ぐらいするとほぼ無敵のキャラが出来ます。それでも勝てない敵がいるあたりいつも通りですが。
本編は弟子入りしてきたセリスと昔なじみのツンデレ宮廷魔術師ヴィオラ、そしてヴィオラの弟子のイエル。その三人が絡みつつセリスを一流魔術師にするために育て上げるわけです。
んでまあ、思わず10周もした末に「そろそろ原稿の挿絵指定しないと首締めるぞ」と言われるぐらいだったので中毒性は半端ありません。
ただ、育てた後にダンジョンに送り込むわけですが、その間基本的にAIまかせなので何も出来ないので、ダンジョンに放り込んだらそれを走らせつつ別なコトするのが基本スタイルになります。塔に行きつつ風呂入るとかなー。
まあ俺はダンジョンに送り込みつつ溜まったアニメを消化したりしてたのでその辺は問題ありませんでしたが。
文句を言うとしたら、今回はメインであるところのセリスに偏っちゃってることでしょうか。後二人のヒロインであるイエルとヴィオラのエロシーン少ないというかCGも少ないというかヴィオラなんかほとんどがバストアップってどういうことさ! これでハーレムエンドがなかったら俺は暴れてたよ!
あと、ソシエットとルーン協会長のエンディングがないのもどういうことなのか説明していただきたい。
でもまあ、逆に言うとセリスが好きな人は十分堪能できると思います。
俺ももうちょっとやり込み待機はしますが、さすがに首締めるどころかそのまま命を奪われそうなので封印と言うことで。英雄の塔で四人勢揃いな階までは行きました。あそこどう突破するんだか。